2010-01-31 Sun

昨日は、今年最大の大きさで見える満月でした。
一年に12~13回満月はありますが、今年は1月30日夜の満月が一番大きく見えるそうです。
遥か昔に、「月にはウサギが住んでいて、お餅つきをしているんだよ。」と言われ、
「ふ~ん。ウサギさんが住んでるんだ。」と信じて疑わない頃が懐かしく思い出されます。
今では、我が家の周りは、高い建物があり、夜中でも明るい照明が照らされているので、
なかなか綺麗な星をみる事が出来ませんが、お月様だったら良~く見えます。
晴れた夜空に煌々とした月を見ると、気持ちが洗われます。
たまには、空を見上げてみるのも気分転換にお勧めです。
でも、風邪をひかない様にモコモコの服装と、熱燗を片手に是非どうぞ!!!
スポンサーサイト
2010-01-02 Sat
平成22年がやって来ました。皆様にとって、本年が尚一層素晴らしい年でありますように!お祈り申し上げます。
今年の年明けも例年通りで、初日の出をテレビで拝み、
あっ・・・今年は「ダイヤモンド富士」と言って、富士山の山頂からの日の出が丁度元旦と重なりました。
自分の中にある穢れを全て取り去ってくれるかの様に、神々しく輝いていました。
眩しかったな~。
そう言えば、まだ初詣に行っていません。
毎年、浅草の浅草寺に行くのですが、
三が日も弊店は営業しているので、店を閉めてからお参りに行きます。
着いた頃には、すでにお寺の境内の門は閉まっています。
が・・・お賽銭箱はしっかりと門の外に置いてあり、時間外の初詣の人で賑わっています。
お参りを済ませて、参道にある揚げ饅頭屋さんでアツアツのお饅頭を頬張って、帰途に着きます。
さて、明日はお饅頭何個食べようかな?
アッという間にお正月が過ぎて行きます。
のんびりしてると、体重だけがドーンと増えて、取り返しのつかない事になりそうな(笑)・・・。
4日からお仕事の方も多いと思います。お休みもあと1日ですが、楽しいお正月休みをお過ごし下さい。
皆様方より昨年頂きましたお引き立てに心より感謝申し上げますとともに、
本年も、変わらぬご愛顧を頂けますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
なかなか更新できないブログですが、ご覧頂きましてありがとうございます。
今年は1週間に1回は更新できるようにして行きます!
どうぞ、お時間があったら見て下さい。宜しくお願い致します。
2009-10-25 Sun
最近、肌寒い日が多くなりました。皆さま、体調管理にはお気を付けて下さい。
台風20号は、日本列島直撃にはならないようで、良かったですね。
今月を振り返ると、、、
10月1日は「日本酒の日ウォーク」で銀座を歩き、
日本酒・本格焼酎・ワインの試飲会が毎週のようにあり、
店番をほとんどしていなかったかも・・・。
どうしてもこの時期は試飲会が重なります。
そういえば、8日はJRが止まってしまい、試飲会に行くのに散々な思いをしました。
普段、通常に動いているものが、動かなくなってみて、はじめて
「いつも通り」ってありがたいことなんだな~と思うのです。
これから紅葉も始まり、だんだんと寒くなってきます。
おでん、シチュー、お鍋が出番を迎えます。
合わせるお酒は、やっぱりお燗酒ですね。
1年を通していろんな飲み方が出来る日本酒って、とてもハイレベルなお酒だと思います!
弊店では試飲用のお酒をご用意しておりますので、是非お出かけ下さい。
2009-09-14 Mon
3年ぶりに降り立った掛川駅は、きれいな青空が広がっていました。つま恋まで、タクシーに乗り、久々にお会いする土井酒造場さんの面々。
その中に・・・おひとり、いない・・・・・
昨日は、波瀬杜氏のお別れ会でした。
今から6年前、SSI(日本酒サービス研究会)の体験実習で、
初めて土井酒造場さんに訪れ、波瀬杜氏とお会いしました。
包み込むような優しいまなざしは、今でも忘れられません。

人生の数ある出会いの中で、
この人に会えて良かったと心から思える人は、そう多くはないと思います。
波瀬杜氏に出会えた事を心から感謝しています。
波瀬杜氏がいなくなってしまった今、
これからも私たちが土井酒造場さんを応援していくことが、
少しでも御恩返しになると思います。

お蔵は、10月4日から仕込みが始まります。
平成21年度の酒も期待しましょう!
波瀬杜氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2009-05-17 Sun
5月も半分が過ぎたというのに、この頃肌寒い日が続いています。まだまだ掛け布団とセーターが活躍中です。
ところで、弊店の定休日は火曜日なのですが、
今週は、水曜日(20日)にお休みを頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
先週の入荷商品のご案内を少々。
1年に1回のみの入荷です・・・・・善知鳥(青森県/西田酒造店) 1.8リットル 8,600円
<店頭販売のみとさせて頂きます。>
関東地区初出荷です・・・・・・・・小左衛門 純米6割5分 播州山田錦 生原酒(岐阜県/中島醸造)
1.8リットル 2,700円 720ミリリットル 1,350円